忍者ブログ
読書の記録がメイン。後は、つぶやき的な記録。
1. 2. 3.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以下のエントリが自分のモヤモヤを文章にしてくれている。

いったいどうすりゃいいのさ
http://www.h-yamaguchi.net/2006/06/post_a27f.html

この騒動を「政争の具」にしているからモヤモヤするんだな。
PR
ホリエモンや村上ファンドに関する経済に関する時事ネタは大好物なんだけど、この手の事件についてはどうしても感情的になってしまうので避けていた。

事件とは畠山容疑者の豪憲君殺害について。

殺害の動機は犯罪被害給付金だったのではないかという説(噂)がある。
犯罪被害給付金
かなりまとまった金額(320万円〜1573万円)を受け取ることができる制度。

娘も事故ではなく、畠山容疑者が殺害したのではないかという説だ。
この犯罪被害給付金は事故だと受け取れない。なので、しきりに事件性を煽っていた。やれ、テレビに出演したり、ビラを配ったり。
警察による事故の決定がなかなか覆らないので、連続犯罪をにおわせるために豪憲君をあやめたのではないか。。。

犯罪被害給付金なんていう制度は一般的に知られていないので、誰かが知恵をつけた?共犯者アリ?
警察は事故と発表しているから、なかなかその説を大っぴらにできない?

なんにせよ、嫌な事件だ。
村上さん
村上さんがとうとう逮捕されちゃったね〜。
21:00からのNHKニュースをガン見だよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060605-00000030-mai-soci
「皆様にご迷惑をおかけしたことをおわびします」。証券取引法違反疑惑に揺れる「村上ファンド」の村上世彰(よしあき)代表(46)は5日、記者会見を開き、謝罪した。「インサイダー情報を聞いてしまった」などと経緯に触れ、特捜部の事情聴取に容疑を認めたことも明らかにした。株主の利益を前面に押し出し、経営者を震かんとさせた「もの言う株主」は、「この世界の憲法(証取法)を破ってしまった。私は(業界から)身を引きたい」と引退宣言で締めくくった。

でもさー。タイミングがさー。ナニでアレだと思うわけで。

「この騒動で得する人って誰だろう?」と考えた。阪急HDだと思う。
阪神の株価はTOBで提示した930円より上で推移していた。この騒動で930円ぐらいに落ちてきている。6/5の値動きは小幅なようだけど、下げ傾向はこれからも続くような気がする。

阪急のTOBに対して村上ファンドは応募せざるをえないだろうと思う。しかも持ち株全部を売るハメになりそう。利益は当然確定させたいし、世間の評判も気になるだろうから。

それにしても、面白いのは村上さんとホリエモンのとる戦略が全く異なること。
あっさりと自分のしたことを認めてしまった。ホリエモンが否認を続けたのとは対照的だ。
早く自分のしたことは認めて、情状酌量を勝ち取ろうという腹づもりかな。とはいうものの、「法を犯した認識は無い」と言っているので、ほんとうにインサイダー取引として立証できるかは微妙なところだと思う。

六本木ヒルズは話題に溢れてる。
高校教師になれる資格を持っている。
なんか、「高校教師」っていうと、ドラマを思い出すのは俺だけか?

教員免許を自動車免許みたいに更新制にするっていう議論が進んでいる。

その議論において、これまでは既に教員免許を取得している人への更新制導入はやらないという方向で進んでいた。しかし、最近は既に教員免許を持っている人も更新制を導入すべきだという議論になっているようだ。
自分のように一般企業に勤務していて、免許(資格)だけは保持したいと言う人はどうすはどうなるんだろうか。ニュースを観たら、30時間の講習を受けるというのが案として出されていたようだけど。

既取得者に対する教員免許更新制の導入は賛成なんだけど、せっかくとった教員免許を保持し続けたいだけの自分はどうすればいいのか、正直言って不安。
単純に30時間の講習って、1日8時間の講習と考えても3日間はやるわけでしょ。企業で働いている人にとって、3日間も休んで研修って難しいよな〜と思うわけで。

今後もこの議論は見守っていくつもり。
首相、米産牛肉輸入「条件整えば再開」
 小泉純一郎首相は19日、米国産牛肉の輸入再開を巡る日米専門家会合で事前査察など輸入再開の条件で大筋合意したことについて「専門家の皆さんでよく協議しているのだから、その結論に従う。条件が整えば再開する」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

牛肉輸入再開だって。

こじつけで関連付けてはいけないのだろうけど、どうもうがった見方をしてしまう。
日米首脳会談も予定されているようだし、お互い"手土産"を用意したいんだろうな〜。アメリカは拉致問題解決の姿勢、日本は牛肉輸入再開と在日米軍基地移転をそれぞれ用意する。

って感じか。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/05/17/02.html
古本買い取り販売のブックオフコーポレーションは16日、女性パートから入社した橋本真由美常務(57)が6月24日付で社長に昇格する人事を発表した。創業者の坂本孝社長(66)は会長に就任する。上場企業でパート出身の社長は異例。橋本常務は「地道に努力して最強の現場集団をつくりたい」と抱負を述べている。
なるほど〜。だから、ブックオフのCMに清水国明が出演してたんだ。
知らなかったよ。
電子納税、税制優遇を検討・政府
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060508AT3S0700B07052006.html
政府はインターネットで納税手続きをする「電子申告・納税」を普及させるため、電子申告の利用者に税制優遇策を導入する検討に入った。所得税や法人税を電子納税する場合、税金から一定額を差し引く税額控除などが優遇策の候補になる見通し。

とうとうやりますか〜。

「電子申告や電子納税を広く普及するために、何をすればいいですかね〜」なんていうのを、お客さんとブレスト(というか、雑談)でしたことがある。
「ポイントを貯めて、海外旅行プレゼント」「確定申告PRの芸能人に会える」という冗談の中に「納税額を低くすればいいんじゃないでしょうか」というのを話した。

その時はまさか現実的な話ではないと思ったけど、検討するようになるとはね〜。
税額控除の見通しとあるけど、はてさてどうなることやら。

今後の展開に興味深々。
偽善者ゴーリキなので。

ブッシュ大統領が拉致被害者と会談して、拉致問題の解決を図ると約束した。
世界のリーダーであるアメリカのトップが約束してくれた。お墨つきだろう。

なんとなく、解決に向けて一気に動き出しそうな気配。

核問題で北朝鮮を敵国とみなした。でも、これだけじゃ弱いとみたブッシュ。
さらに人道的な問題として、拉致問題をひっぱりだしてきた。

アメリカの描くストーリーとしては、拉致問題を解決する代わりに、牛肉の輸入を再開しろといった感じか。
古畑任三郎も言ってたよ。
「2回続けば、偶然とは言えません」って。

ホリエモン保釈と姉歯逮捕。
同日に2つのイベントが発生。

意図的なのか、偶然なのか。

思い起こしてみると、ライブドアの家宅捜索の時は、耐震偽装関連で証人喚問が行われたんだよね。
意図的にする目的はわからんけど、どーも偽善者のゴーリキはこういうのがひっかかるワケですよ。
http://www.people.ne.jp/2006/04/23/jp20060423_59193.html
日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島(トクト))周辺の排他的経済水域(EEZ)での日本の測量調査をめぐる日韓外務次官会談は22日、韓国が6月の国際会議で海底地名の変更提案を行わない一方、日本側も調査を中止することで合意した。日本が再開を提案した竹島付近のEEZ境界線画定交渉も5月中にも局長レベルで行うことにした。日本が調査を強行すれば拿捕(だほ)も辞さないとしてきた韓国側との衝突は当面、回避される。

「海洋調査?やっちゃえばいいじゃん。」なんて思ってた。
結果としては、海洋調査は中止になった。

雑感。

この合意、日本と韓国のどちらの国が勝ったのか?と考えてみた。
今回は、日本が勝ったと思う。

理由は以下。

理由1:韓国の目的「日本海海底地名に韓国名をつけること」の提案を阻止できた

韓国は日本海海底地名に韓国名をつけることだったんだけど、日本の目的はそれを阻止すること。
今回の合意で日本はその目的を達することができた。


理由2:交渉余地があることを韓国が見せた
調査するなら、拿捕も辞さないぐらいの勢いだったのに、結局は合意しちゃった韓国。
そういう交渉出来る余地のあるところを見せた韓国の負け。

合意しなかった場合に想定されるケースは、交渉決裂→日本の調査実施→韓国が日本船を拿捕→国際問題発展→(最悪は戦争)だと思う。けど、韓国も「韓国国民にポーズとして示している日本への強行姿勢を考えると、これ以上長引かせた場合、日本の船を捕まえるしかなくなる。それはやばいんじゃないの?国際問題に発展すると、ちょっと旗色悪いな」と考えたと思う。そんな考えを覗かせた時点で韓国は負けなんじゃないかな。

この合意によって、韓国はそもそも日本船を拿捕するつもりもないし、内政を考慮した強行姿勢っていうのが見えたっていうのも副次的な日本のメリットだと思う。

ゴーリキはこんな風に捉えている。
朝テレビをつけるとこの話題で盛りだくさん。

テレビで放送されるのは、衝撃的な映像が選ばれているのはわかる。
とはいうものの、衝撃的な映像が多い。

竹島(韓国で言う独島)が韓国のものだと言って、自分の体に火をつける韓国男性。

どんだけ?

愛国心を否定するものではない。けど、なんか「盲目的過ぎやしませんか?」と思う。

韓国人がそんな人ばかりではないと思うけど、放送されるのはそういう愛国心に溢れた人が多い。

韓国は竹島への観光旅行が可能なようで、竹島に来た韓国人女性が韓国の旗を岸壁に立てていた。

そういえば、この前のワールドベースボールクラシックでも、日本を破った韓国の選手がピッチャーマウンドに韓国の旗を立てていたっけ。


竹島。
自分は日本も韓国も自国の領土だと主張している島だと認識している。
しかし、韓国側が一方的に「李承晩ライン」を設定して、自分の国だと囲い込んだ。その後、さらに一方的に武装警察、砲台なんかを設置し、観光スポットにして、独島切手を発行して、高官が訪れたりして、いまにいたる。

領有権で対立している地域に対して、こんな一方的なやり方って無しなんじゃないの?
国際的にそういうのは許されるの?

誰か教えてちょ。

韓国の大統領も、「靖国参拝が気に入らないから、日本の首相とは会わない」なんて言ってないで、話をしようよ。話さなきゃ始まらないでしょ。

あ、日本はちゃんと測量するべきだと思う。
金融庁 アイフルに業務停止命令

金融庁はアイフルに対して、違法な取り立てを行ったということで業務停止命令を出した。

違法な取り立てって何よ?って思って簡単に調べると、夜間、勤務先、第三者への弁済請求が違法とされているみたい。

消費者金融とはいいながらも、サラ金はサラ金、街金は街金。
違法な取り立ては厳しく取り締まるべきだと思うし、金融庁の対応も厳しいなぁとは思いながらも、他の消費者金融への「見せしめ」という意味からも妥当だと思う。


それでも、契約書なんかに同意してお金を借りておいて、返さない側も悪いんじゃないかとは思うんだけど。


話は変わるけど、何かを調べようと思うとWikipediaで調べることが多くなった。
Web2.0って意識すると面白い。

Wikipedia:消費者金融
民主偽メール、前原代表が辞任…後任は小沢氏軸に調整

"学ぶこと"ってタイトルつけたけど、そんなたいそれたことじゃない。

「間違いを認めて、ちゃんと謝る」って、基本だけど大事なことだと思った。

これから民主党はどうなるんだろうか?
Winnyを媒介にするウイルスのせいで、情報流出事件が相次いでるね。
http://internet.watch.impress.co.jp/static/index/2006/03/10/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060315/232612/

自分も実際に使ったこともあるけど、使いにくくてすぐに使うのをやめてしまった。

まず驚いたのは、まだWinnyなんて使ってる人いるんだっていう事実。
ニュースを観ていると、Winnyユーザが何万人いますとか言ってるんだよねー。

匿名でいろいろなファイルをダウンロードできるのがちょっとした出来心をもった人にはお手軽なんだろう。気軽に最新の音楽ファイルをダウンロードできるから。

手軽にやってしまったわりには、リスクが大きかったようだ。

でも、悪いのはWinnyじゃないよ。悪いのはウイルスでしょ。
Winnyを作った金子さんだけフィーチャーされてるけど、ウイルス作成者を捜す方が先だと思う。
USEN、ライブドア支援で合意=フジの保有株も取得
 有線放送大手のUSENは15日、ライブドアと業務提携を結んだ上で、フジテレビが保有するライブドア株を取得することで両社と基本合意した。ライブドアの支援に乗り出すとともに、同社のポータル(入り口)サイトを取り込み、インターネット事業の拡充を目指す。16日午後に正式発表する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060316-00000003-jij-bus_all

USEN。あ〜、考えてみれば、確かに。
Gyaoのサービスが拡大しているのも知識としては知っているものの、自分に馴染みの無いサービスなのであまり注意深く見ていない。

見方が広くて面白い。いつもチェックしているちょーちょーちょーいい感じ。

ライブドア:USENと提携で個人投資家見殺し。ただ、再上場可能性upか?
http://chou.seesaa.net/article/14830698.htm

ライブドア、フジ、USEN、個人投資家の観点で記述している。
個人投資家のことなんて、頭に無かったので、こういう風に書いてもらえるとわかりやすい。いい気づきだ。

自分としては、フジテレビが価値の低くなったライブドアを買収するというストーリーを想定していたけど、そんなことはなかった。自分の見通しなんて、甘ちゃんです。

3/22日にRTCカンファレンスが開催されるので、興味ある人は参加してみては。
お題は「ウェブ進化論」だそうです。面白そうな話は聞けそうだなとは思うものの、触手が伸びないから今回は行かないけどね。
自分の疑問メモ。

asahi.comから。ニートのニュース。
http://www.asahi.com/life/update/0304/006.html

「大人ニート」増加 25〜34歳が6割を超す
 厚労省はニートを「若年無業者」とし、15〜34歳で、就職活動をしておらず、家事も通学もしていない人、として集計。00年は44万人だったが、02年に64万人となった。


やっぱ、ニートの定義って曖昧だよな〜。

「就職活動をしていない」ってどうやって統計をとっているんだろう。ハローワークに行かない人を集計しているのか?

「家事も通学もしていない人」はどうやってカウントするのか。
不登校の子はニートなの?
家事もしていない人ってかなり曖昧な定義だと思う。家事をしている、していないっていうのは自己申告なのか?
そもそも、家事をしていればニートじゃないってことなの?

この統計をとってどうしようっていうんだろうか?
企業に「もっと雇用を促進しなさい」とか、言うんだろうか。

え?理屈っぽい?

最近、ニートとか、失業者という言葉が気になる。
もう少し、関連する本を読むとするか。
「あれでしょ、ほら、量的緩和解除でしょ。」

なんて、知ったかぶりして口から言葉を発するものの、ほとんど分かっていないこの言葉。

経済・金融の旬の話題はここがやっぱり分かりやすい。
ブログ「ちょーちょーちょーいい感じ」です。

量的緩和解除を簡単に理解すると…」のエントリがとても分かりやすい。
コメント欄にも、するどい質問があって、その質問に的確に答えている。

もっと、経済のことしっとかないかんな。
なんか、今日はいっぱい書いてるな〜。

だらだら書きます。

流行りのホリエモンメール。
ふと思った。

この件で誰が一番のメリットを受けて、誰が一番の被害者なんだろうか。
うがった見方かもしれん。

一番のメリットを受けたのは、小泉総理だと思う。
耐震偽装問題、牛肉輸入問題、ライブドアで攻めたかった民主党。
このメール騒動では、本人は入院、謝り方の不手際、辞表を出さない等、これまでの自民党となんら変わらないものを示した民主党。
そんな状態で自滅。
そんな中今日、予算案が衆議院を通過。

ますます小泉総理は安泰。ニヤニヤしてるんだろうな〜。9月まではどんなことがあっても大丈夫。
自民党はメールは偽物だという確実な証拠をつかんでいたんじゃないか、なんて思ったり。
いつでもこの事態を収拾できる物証を持っていたにもかかわらず、民主党がこうなるのことを予想してたような気がする。

被害者は、俺たちかな〜。
こういうドタバタに巻き込まれて、肝心な予算案の審議がなされなかったように思えるから。だって、どんな予算案か知らないし。
ライブドアはいいとしても、耐震偽装問題、牛肉輸入問題はどうなったの?

このメール騒動によって、とても大事なことからフォーカスが外れたような気がする。

思い切って言うと、メールが本物だろうが、偽物だろうが、どっちでもいい。
というのは、そんなことがわかっても自分達の生活が豊かになるとは思えないから。

まぁ、面白いから興味持ってウォッチしてるけどねぇー。
ドンキ、オリジン東秀の買収断念…イオンTOBに応募
 ディスカウントストア大手のドン・キホーテは24日、大手スーパーのイオンが行っている持ち帰り弁当・総菜チェーン、オリジン東秀(東証2部)に対する株式公開買い付け(TOB)に応じると発表した。

妥当なところで落ち着いたという印象。
野次馬な俺としてはドン・キがこのまま敵対的買収を進めるというのが面白かったんだけどな。

イオンのTOBに応募して、約57億円の売却益が出る。
ホリエモンとかぶるな〜。

新聞で読んだ、「短期売却で得た利益を返還請求できる」っていう証券取引法のことがわからん。
なんで、こんなことを規定しているの?

どこかで、解説してくれないかな。
984bcb43.jpg2chのスレがすごいことになっているらしい。

このホリエモンのメールが本物かどうかというのが、2チャンネラーの間で検証が行われたのだ。
(写真はクリックすると拡大するよ)

2ch的には「偽造」と判断しているようだ。

585 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/02/18(土) 00:06:05 ID:h18vJc9u0
メールの信憑性について

・署名が"堀江"ではなく、"屈江"で、堀のへんが塗りつぶされている
・メールヘッダ情報が、日時とSubject以外塗りつぶされている
・IT関連企業なのに数字が全角(←これはあまり関係ない?)
・メール受信時刻に堀江はテレ朝のカメラに写っており、メールを送っている様子はない
・メールヘッダのRecieve情報がない
・堀江は最後に署名しない、最初に「堀江です」と書く(ニッテレ)
・堀江さんの出すメールの文調はあんなにやさしくない(LD関係者談)



すげー。さすが2ch

流し読みしてURLは失念してしまったけど、自分と同じように件名に疑問を持った人もいたよ。
件名に「至急」って、こんな件名のつけ方しないんじゃない?
古くからメールを書いている人は、わかりやすい件名をつけるはずだよ。
「【至急】・・・・の振込み」とか。
でも、シークレットにしたいなら、わざわざこんな件名つけないな。俺なら。
どうしても、秘密にしたいならコードネームとか、記号使ったりして特定の人しかわからない件名をつけるよ。
ドン・キホーテ、オリジン東秀株「51%まで買い増す」
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060216AT1C1600J16022006.html
最近気になっているのがこの出来事。
あまり話題になっていないみたいだけど。

みんなは、ドン・キホーテって会社にどんなイメージ持ってるのかな?
オレは、いい意味でも悪い意味でも挑戦的な会社だというイメージがある。

例えば。

厚生省の指導はどこへやら、薬を扱ってみたり。
近隣住民の反応はよそに、屋上に遊園地建ててみたり。
消防署の指導は脇においといて、雑多な陳列をしてみたり。

このような出来事が頭にあるので、そんなイメージができあがっている。

そんなドン・キホーテがオリジン弁当のオリジン東秀を敵対的買収しようとしている。TOBはイオンの登場で失敗したものの、市場で買い増しているとのこと。
これも証券取引法に触れるだの、触れないだのと話題提供に事欠かない。

ドン・キホーテってなんでも徹底的にやる会社だというイメージも強いので、このようなM&Aもトコトンやるんだろうな。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060126STXKE016326012006.html

フジテレビはライブドア株を12.75%保有しており、言わずとも知れたライブドアの大株主だ。

なんかフジテレビって余裕過ぎない?
あの日枝会長の余裕っぷりが、いやらしい。
露骨に顔に出るタイプだから、ほんとはもっと困った顔してなきゃいけないと思うんだけど、そうじゃないんだよな。

あらゆる企業がライブドアとの提携を解消していく中で、「支援も選択肢の一つ」っていうのがねぇ。ひっかかるんだよねぇ。

あらかじめ、こうなる状況を察知していたような感じがする。
うがった言い方をすると、この一連の騒動のキッカケを提供したのがフジテレビなんじゃないかな。
株価が下がりきったところで、フジテレビが「支援」という名のもとにライブドアを買収するという筋書きはいかがでしょ?
昨日観たテレビのインタビューだと、日枝会長はライブドアの買収を否定していたけど、それも怪しいんだよなぁ。
参考にしているこのブログではライブドアの買収は無いと予想しているけど、
(参考:http://chou.seesaa.net/article/12337563.html)この日枝会長の余裕がねぇ。

妄想を膨らませ過ぎかな。
様々なニュースをみたり読んだりして、頭の中が整理されてきたので、自分の考えを整理してみる。
まだ曖昧だし、あやふやな部分もある現時点の考えなので、後々この考えは変わる可能性が大きい。
なんか頭の中のものを外に出さないと、頭の中が整理できないので書いただけ。

「虚業」「錬金術」だなんて言われているライブドアの経営戦略は、自分は「アリ」だと思う。ライブドアはM&Aありきで自社の企業価値を高め、高まった企業価値を元にさらにM&Aを繰り返すというの経営戦略をとった。他の一般的な企業が行っているように他に無いような優れたサービスを提供しその対価を求めることによって企業価値を高めるというような事業を行わず、マネーゲーム的に企業を安く買って高く売ることで企業価値を高めるという手法が「虚業」と呼ばれる所以だろう。

勉強不足なのだと思うけど、テレビや新聞で糾弾されているようにその戦略がいけないことだとはまだ理解できていない。
株主のためにという大義名分を掲げて、ものすごいスピードで企業価値を高めていったのは事実だし、それである程度の成功をおさめたのも事実だから。

1対100の株式分割であるとか、時間外取引について、問題だと言われている。
けど、これについてはルールを熟知し、そのルールを活用したライブドアは間違っていないと思うし、どこが問題なのか自分には理解できない。
ルールを最大限有効活用することの何がいけないのだろうか?
まやかしの企業価値だから、市場の健全性を保たれないというのが理由なのだろうか。それなら「市場の健全性」って何なんだろう?その言葉自体、曖昧な言葉だと思う。

もちろん疑惑の対象になっている粉飾決算等が事実ならば、明らかなルール違反だし、厳重に罰っせられる必要があると思う。(残念ながら、粉飾決算というのは事実だろうけど)
つたない勉強の記憶だと、株式によってお金を集めるということは、利益にならずに資本金として扱われる。株式の売却益なんかを利益として
経営学部で商業簿記や工業簿記を履修したんだけど、ほとんど覚えていない。もっと真剣に勉強しておけばよかった。。。(←このあたりは不安な知識)

誤解されないように書いておくけど、ライブドアの経営戦略は選択してはいけないということではなくて、選択するのも「アリ」な戦略だと自分が考えているということ。
ライブドアの戦略に賛成しているわけではないので。
ありえないけど、仮に自分が経営者の立場でも、ホリエモンのような戦略は一時的にせよとるかもしれないなと思う。
というのも、新興企業が名前を売ったり企業価値を高めるためには、ある程度のマネーゲームも必要だと考えるから。
(と書きながら、ほんとにやるかな?と自分のことながら疑問に思った)

ライブドアをIT系企業とひとくくりにしているけど、こうやってみてみるとIT系って言うのも少し違うかな。投資ファンドって呼んだ方がいいのかも。ついでにITも手つけてみましたみたいな。
ITの世界で名をとどろかしているyahoo、googleやamazonといった会社とは別物だと考えるから。

と、書いてみたけど、まとまってね〜な。
この記事、あとで消すかもしれないな。
>先日紹介したこのブログ

ホリエモンが身柄を拘束され、この後ライブドアの株の取り扱いについて理解しやすく書いてある。
http://chou.seesaa.net/article/12129973.html

山一證券のときみたいに、誰が仕手戦にもっていかないかな?
隣に座っている職場の先輩は「デイトレやるか」とばかりに株価チェックに余念が無い。

それにしてもホリエモンの逮捕は非常に残念だ。
ホリエモン尊敬してたのに。。。俺はホリエモン擁護派なんだよね〜。
ワンマンだけど、リーダーの資質を持っていたと思うのがその理由。

昨日ホリエモン逮捕のニュースを知った時はとても驚いたけど、自分なりにこの一連の流れは冷静に見ているつもり。

なんかニュースや新聞を見ると、マネーゲームで企業価値を高めようとしてけしからんみたいなことをよく耳にしたり目にしたりする。
けど、それがそこまで言う程そんなに悪いことか?と思ってしまうんだよね。
それが悪かったら、マネーゲームを主体にしている村上ファンドとかも悪い企業なんじゃ〜ないのかい。

ま、法律というルールを守らなかったのは良くないとは思うけどね。とうとう、取締役社長を退任したし。
今日は定時で帰って来たので、7時のNHKニュースからホリエモン事件を堪能した。

関係ないけど、きっこはすごいな。
耐震偽装もそうだったけど、今回も色々な波紋を巻き起こしそうだ。
このブログのソニーに関する記事はとても興味深い。
http://facta.co.jp/blog/

ソニーの迷走ぶりが手にとるように見える。

この前読んだ「ビジョナリー・カンパニー」に書いてある、ビジョナリー・カンパニーである条件からは外れてきているのがよくわかる。
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
てつ
性別:
男性
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp