忍者ブログ
読書の記録がメイン。後は、つぶやき的な記録。
78. 77. 76. 75. 74. 73. 72. 71. 70. 69. 68.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

様々なニュースをみたり読んだりして、頭の中が整理されてきたので、自分の考えを整理してみる。
まだ曖昧だし、あやふやな部分もある現時点の考えなので、後々この考えは変わる可能性が大きい。
なんか頭の中のものを外に出さないと、頭の中が整理できないので書いただけ。

「虚業」「錬金術」だなんて言われているライブドアの経営戦略は、自分は「アリ」だと思う。ライブドアはM&Aありきで自社の企業価値を高め、高まった企業価値を元にさらにM&Aを繰り返すというの経営戦略をとった。他の一般的な企業が行っているように他に無いような優れたサービスを提供しその対価を求めることによって企業価値を高めるというような事業を行わず、マネーゲーム的に企業を安く買って高く売ることで企業価値を高めるという手法が「虚業」と呼ばれる所以だろう。

勉強不足なのだと思うけど、テレビや新聞で糾弾されているようにその戦略がいけないことだとはまだ理解できていない。
株主のためにという大義名分を掲げて、ものすごいスピードで企業価値を高めていったのは事実だし、それである程度の成功をおさめたのも事実だから。

1対100の株式分割であるとか、時間外取引について、問題だと言われている。
けど、これについてはルールを熟知し、そのルールを活用したライブドアは間違っていないと思うし、どこが問題なのか自分には理解できない。
ルールを最大限有効活用することの何がいけないのだろうか?
まやかしの企業価値だから、市場の健全性を保たれないというのが理由なのだろうか。それなら「市場の健全性」って何なんだろう?その言葉自体、曖昧な言葉だと思う。

もちろん疑惑の対象になっている粉飾決算等が事実ならば、明らかなルール違反だし、厳重に罰っせられる必要があると思う。(残念ながら、粉飾決算というのは事実だろうけど)
つたない勉強の記憶だと、株式によってお金を集めるということは、利益にならずに資本金として扱われる。株式の売却益なんかを利益として
経営学部で商業簿記や工業簿記を履修したんだけど、ほとんど覚えていない。もっと真剣に勉強しておけばよかった。。。(←このあたりは不安な知識)

誤解されないように書いておくけど、ライブドアの経営戦略は選択してはいけないということではなくて、選択するのも「アリ」な戦略だと自分が考えているということ。
ライブドアの戦略に賛成しているわけではないので。
ありえないけど、仮に自分が経営者の立場でも、ホリエモンのような戦略は一時的にせよとるかもしれないなと思う。
というのも、新興企業が名前を売ったり企業価値を高めるためには、ある程度のマネーゲームも必要だと考えるから。
(と書きながら、ほんとにやるかな?と自分のことながら疑問に思った)

ライブドアをIT系企業とひとくくりにしているけど、こうやってみてみるとIT系って言うのも少し違うかな。投資ファンドって呼んだ方がいいのかも。ついでにITも手つけてみましたみたいな。
ITの世界で名をとどろかしているyahoo、googleやamazonといった会社とは別物だと考えるから。

と、書いてみたけど、まとまってね〜な。
この記事、あとで消すかもしれないな。
PR
この記事にコメントする
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
てつ
性別:
男性
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp