忍者ブログ
読書の記録がメイン。後は、つぶやき的な記録。
145. 144. 143. 142. 141. 140. 139. 138. 137. 136. 134.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あたりまえだけどなかなかできない説明のルール
交渉・プレゼン…などなど。説明の仕方を変えれば仕事ができるようになる!なぜ伝わらないの?という悩みはこれでズバッと解決!相手と良好な関係を保ち、円滑なコミュニケーションを築くための本。

良い「気づき」を与えてくれた。たとえ話も身近に感じることができて、すんなりと頭に入ってきた。
説明責任がさらに重くなってきて、打ち合わせ軽口がなかなかいえなくなってくるような中堅社員的な立場の自分達が初心に戻って読める本だと思う。

以下、良かったと感じた記述。

p.78 今までと何が違うかアピールしよう
「ここまでが〜でした。ここからが今回の話になります。」

p.80 表現を具体化する。
「もう少しまけてくれたら買います」→「あと5%まけてくれたら買います」

p.82 Yes,Noで答えられる質問で締めくくろう
クロージングの時は、確認を明確にするためにYes,Noで答えられる質問を使う。オープンクエスチョンはNG

p.87 手伝って欲しいことを明確にする
↓は自分の考えを見事文章化してくれた。
『途中で助けを求めるのは、約束の時に「できないこと」を約束したあなたの失点です。それを挽回するには、次の約束を守ることしかありません。相手が知りたいのは、能力として「できる」か「できない」かではなく、約束を「守る」か「守らないか」しかないのです。』

p.91 宿題を自分から提案する
自然とやっていたかも。
嫌な宿題を引き受ける前に、自分から自分のできる宿題を率先して引き受ける。これはテクニックとして認識して、これからは意識して使っていこう。

p.97 先に自分から話して主導権を握る
これは意識してやっていこうと思う。打ち合わせでも自分から話を振ったり、論点を自分の得意分野に持っていくこともできそうだ。
議論の上手い人はこのアジェンダセッティングが上手らしい。

p.111 プレゼンは言葉だけない
著者の経験が面白かった。
海外留学での話。レポートの提出を求められた学生は、様々な方法でレポートを提出した。たとえば、模型を作ったり、ビデオを作ったり、CD-Rにデータをまとめたり。A4の紙だけがレポートではない。
人に何かを伝えるのには色々な方法があるってこと、だろう。
仕事でプレゼンっていうと、パワーポイントがすぐに思い浮かぶけど、音楽で表現するっていうのもいいかも。
PR
この記事にコメントする
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
てつ
性別:
男性
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp