忍者ブログ
読書の記録がメイン。後は、つぶやき的な記録。
246. 245. 244. 243. 242. 241. 240. 239. 238. 237. 236.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

mixiが500万人突破 女性比率5割超える
ユーザーの年齢構成は、10代が8.5%、20代が62.0%、30代が22.9%、40代が4.6%、50代以上が2.0%。地域別では、北海道が3.0%、東北が2.9%、関東が50.4%、信越が1.5%、北陸が1.3%、東海が8.2%、近畿が17.1%、中国が3.1%、四国が1.4%、九州が5.4%、沖縄が0.6%、海外が5.1%となっている。

「mixiってやっぱ人気あるんだなー」というのが率直な感想。

上の記事を見ると、年齢構成では約85%が20代〜30代が占め、地域構成関東と近畿で67.5%がを占めている。
10代が思った以上に少なかったし、関東と近畿以外の地域はそれほど浸透していないんだな。けっこう偏りがあるんだね。

こんな記事を読んで、下のようなことをツラツラと考えた。

mixiに参加している他の人の日記を読むのは好き。

最近はマルガリやじたくがマイミクになったり、ダンス仲間で自分と同じヲタ臭を振りまく友人が面白い日記を書くので、1日1回以上はmixiを参照している。気がつくと移動時間で、手持ち無沙汰になると携帯からmixiを開いたりしているといった具合。mixiはPCからより、携帯から参照する方が多いと思う。

みんなの日記は読むものの、自分はあまりmixiに日記を書くのが得意ではない。だから、気が向かないと書かない。また、広範囲に日記を公開しようとも思っていないので、日記のマイミクのみ公開の設定にしている。まぁ、それ以上の情報でも限定した公開で設定している。

考えると不思議なんだ。このブログ「偽善劇場」のように一般的に公開されているブログに対しては記事を書きやすいのに、クローズドなmixiの日記を書くのはためらいがある。心理的な障壁が大きくて、日記を書きにくいんだ。

で、なぜ日記が書きにくいかを考えた。ブログと対比させて。
書いてたら長くなってしまったので、読みたい人だけ続きを読んで。



1.キャラクターを作って、記事を書けない
mixiはリアルな自分をさらけ出して記事を書くので、なかなか書けない。
多分、俺はある一定のステレオタイプ的なキャラクタを作らないと書けないんだと思う。

リアルな世界で、人間って色々な属性を持って、様々なコミュニティに属していると思う。
例えば自分の場合だと、家庭、仕事、高校の同級生、ラグビー、大学友人、ダンスというのがパっと思いつくコミュニティだ。仕事で見せる顔を家庭で見せることはないし、ラグビーで見せる顔をダンスで見せることはない。

多分、リアルな世界では、こういう切り替えって自然とやっていると思う。ほら、仕事ではけっこう怖い人が、家庭に戻ると奥さんの尻にひかれて頭が上がらないってあるじゃん。こういうのもキャラを自然と切り替えているんだと思う。

mixiだとそういう切り替えがうまくできないと感じるんだな。あらゆるコミュニティの人が参照していたりするから、どんなキャラクタで書けばいいのかとても意識していまう。意識するっていうより、違和感?うーん、恐怖感?
日記に書いて、そのコミュニティで見せる以外の側面を見せてしまうのが怖いんだな、多分。

一方、ブログだとキャラクタを作って書ける。
と、ここまで書いたけど、ものすごく主観的な理由だな。

2.足跡から、「コメントくれよ」と思ってしまう
足跡って機能があって、日記を書いた後ってそれがとても気になるんだ。「誰が読みに来たか?」とか、「読んだんだったらコメントぐらいくれよ〜」とか勝手に思ってしまう。"読んだら必ずコメント"っていう強制する気はさらさら無いのだけれど、mixiだとこの機能に影響されて、自分の日記に対するコメントがとても気になってしまう。

mixi疲れ」という言葉があるけど、mixiだとマイミクの世界で自分を認められたい欲求が大きくなるんだろう。でも、そういう欲求が自分の中で負担になってしまうのが分かるので、mixiに日記を書きにくい。

これがブログだとそんなことはない。ブログだと誰が読んだかわからないので、好き勝手に書ける。もちろん、アクセス解析はあって、何時ぐらいにアクセス数がどれだけあったは分かる。けど、だからといって、コメントなんて気が向けば書けばいいと思うし、記事なんて読みたい記事だけ読んでもらえればいいと考えることができる。

ちなみに、当初はマイミクの日記に対してできるだけコメントをしようとしていたけど、最近は気が向いた時にしかしていない。

さらに、ちなみに。mixiの機能要望は「逆足跡機能」が要望1位だ。mixiの最大の機能は「足跡機能」なのかもしれない。

3.クローズドなシスムである
これはmixiの最大の特徴でもあるんだけど、招待した人しか使えないサービスであるということ。
インターネットのオープンな環境に、制限したクローズドなシステムを構築しているんだ。

「閉鎖的なシステムを構築してけしからん」と言っているわけではない。ただ、自分にはあまり馴染まないだけ。
mixiは技術的にも面白いことをやっているんだけど、そこでmixiで作成したデータはmixi内でしか使えない。それがもったいないと思うんだ。

せっかく日記を書いても、mixiの内部でしか使えないし、mixiミュージックでも聞いた曲はmixiの内部だけしか共有できない。
技術的に言うと、APIも提供されていないから、マッシュアップできない。

もったいないと思うのよ。MO・TAI・NAIだよ。

mixiはWeb2.0なのかWeb1.0なのかっていう議論をよく見かけるんだけど、俺はWeb1.0なサービスだと認識している。(ここは人によって認識が大きく変わるところ)

Web2.0という言葉も定義がとても曖昧だし、Web1.0だからどうだとか、Web2.0だからどうだということもないけど、作成したデータは有効に活用したいというのが自分の考え。ブログだとRSSやAPIを使っていろいろなことができるから、書こうという意欲も出るんだと思う。


mixiが500万人という会員数もあり、有益な情報も多いと思う。実際、ブログなどを検索して欲しい情報がなかったら、mixiで検索するってことがあるから。こういうのが効率よく検索できればなー。



う〜ん。読み返したけど、まとまってない、、、。
PR
この記事にコメントする
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
てつ
性別:
男性
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp